fc2ブログ
英語専門個人塾で約20年間多くの学生達を指導してきて思う色々なこと
すぐに解答を知りたがる
 最近私立では、問題集と解答を一緒に渡してしまうところが多いです。 
問題を解き、間違い箇所を赤ペンで修正して終わり、という生徒が本当に多いのに驚きます。。 
確かに宿題は終ったわけです。 コピーを取り、再度解かせても同じ問題で同じ間違いをするのは当然です。
 
 当方では宿題はFAXで事前に提出させます。 事前に一人一人の宿題をじゅっくりと見た上、間違いに共通する問題点を解説するため、個人個人に解説を手書します。 正直のところ、手間のかかる作業です。 「これが理解できれば、 これとこれは解けるはずよ。」 と再度自分で解くよう、促します。
再度考えて解き間違えた場合は、当然解答を含めて教えています。  
ところが、最近解答を直ちに教えてもらわないと納得できない学生が多いのに困ります。 
「この問題の解答はこうだよね。」とすぐに解答を教えてもらうことが習うことと勘違いをしているようです。 
その教え方の方がこちらとしては、はるかに楽です!! でも本当の力はつきません。 

 先日、事前提出された教科書訳を見て、接続詞に共通の間違いがあるのに気がつきました。
接続詞の解説をし、「解説内容が理解できたら、これらは直せるはずよ。」と言いました。 
「ああ、分かった! 自分でやってみます。」と即座に快答してくれました。 
そして見事に修正できました。
2度と同じ間違いをすることはないと思います。 

手間はかかるけれど、こんな教え方を私はしています。

英語塾RISE、塾長