ネットを見ると、「New Treasure Lesson Xの和訳を至急教えてください!」などの掲載が多くあり、ただただ驚くばかりです。 試験直前で焦って書いたのでしょう。 学生らしき書きこみがある一方で、親と思えるものまであり、どうなっているの?と思えてなりません。 最近は学校側が親切?にも全訳を配布するところがあります。 全訳していては時間がかかりすぎるからでしょうか? 或は一部空所の訳配布をする学校はかなり多く見かけます。 親の世代はノートの左側に教科書の英文を書き、右側に自分で和訳をしたものでした。 和訳することに弊害があることは重々認識しています。 全ての英文を和訳しろとは言いません。 しかしすべての英文をなんとなく読みすることにも問題があると思えてなりません。 英検などの英文を直読直解することは大事なことです。 しかしどれか一つ精読するとしたら、それは教科書の英文ではないかと思います。 そこで英語塾RISEに通う学生たちには教科書の英文だけは全訳させ、全てチェックをしています。 その訳のノートを持って授業に出席すると、先生の解説がよくわかると異口同音に言ってくれます。 そうして育った学生たちは英検やに大学入試英文は訳さずとも、正確に読むことができるようになります。 親の世代の英語教育の弊害は確かにありました。 しかし現在一部にあるように単語や全訳まで全て配布する指導が正しいとどうしても思えません。至れるつくせり過ぎです!
| ホーム |