現中学2年生から大学入試の形式が変わりますが、未だ明確でありません 今後どうなるのでしょうか。 学校側は困惑しているだろうと思われます。 先日の発表によると、事前にトフルや英検などの民間試験を受験し、スピーキングとライティングの点数を提出する案が出ているようでした。 学生の負担が増しそうです。 英語のみに関して一部の学生に聞く限りではまだ対策に動き出していないように思われます。 スピーキングはしているの?と聞いても、リスニングだけという回答が多くあります。 スピーキングは一朝一夕に身につかないので、間にあるのかと心配です。 ご存知のように語学は日々の習得が大切ですので、学校で毎日行うのが一番と思われます。 他教科もあるので今後の学校側の対策が大変であろうと察せられます。 いずれにしても早めの決定が待たれます。
| ホーム |