fc2ブログ
英語専門個人塾で約20年間多くの学生達を指導してきて思う色々なこと
過去問題を解いての叫び
高校2年の冬頃になると、当塾では多くの学生が過去問題の長文を読む段階となります。  慶応や国立の問題を解く学生の中には、「日本語で読んでも内容がよくわからない!!」と頭を抱える学生も多くいます。  専門家が書いた内容なので、難しいものが多く、学生達の叫びもよく理解できます。  そこで、「専門家の頭の中についていける程、自分の思考力を養いなさい。」とよく言っています。  解き終えた後でさえ何度でも読み返し、より深く読み込むようにも言っています。  単に英語ができるだけでは通用はしません。 国語力、思考力、表現力が求められ、 英語の試験を通して、学生の頭の出来を調べているという感じを受けます。  英語の成績を上げるためにも、普段からの思考を深めて欲しいとつくづく思います。