英語塾RISEは中高一貫校の学生ばかりが在籍しています。 どの学校も難しい内容の学習なので学校準拠の学習指導を望む学生が多くいます。 一方、一部には学校が易しいので、前向きに学習を進めたいと望む学生もいます。 文科省教科書や外国の教材を使用している学生に多く見受けられます。
ある中学3年生は、ほぼ高校英語を終え、現在は英検準1級を学習しつつ、大学入試長文に挑んでいます。 そこで先日、その学生に 共通テスト同日模試を受けてみてはと勧めてみました。 共通テスト同日模試とは 共通テストの問題そのものを数時間後に予備校で受けることのできる試験であす。 先日、英語だけ高校生に混じって受験したと報告してくれました。 そして驚くことに、中学3年でリーディング86点取ったと聞きました! リスニングは70点台だったと聞いています。 その学生は帰国子女ではなく、中学受験をしたため、英語は中学1年から学習を始めた学生です。 たった3年で、これ程実力をつけたのには驚きました。 当塾では、他にも高校1年で 同日模試を受けた学生が数名います。 皆もある同様程度の点は取れている様で うれしく思っています。
当方にとっては、中学生でも共通テストで高得点を取ることが可能だと 改めて認識させられた出来事でした。 一方、今回同日模試を受けた学生たちは 集中力を持続させる大切さを改めて認識する機会となったようです。 へとへとになって、最後は集中できなくなったと話す学生もいました。 それにしても数年後が楽しみです。
ある中学3年生は、ほぼ高校英語を終え、現在は英検準1級を学習しつつ、大学入試長文に挑んでいます。 そこで先日、その学生に 共通テスト同日模試を受けてみてはと勧めてみました。 共通テスト同日模試とは 共通テストの問題そのものを数時間後に予備校で受けることのできる試験であす。 先日、英語だけ高校生に混じって受験したと報告してくれました。 そして驚くことに、中学3年でリーディング86点取ったと聞きました! リスニングは70点台だったと聞いています。 その学生は帰国子女ではなく、中学受験をしたため、英語は中学1年から学習を始めた学生です。 たった3年で、これ程実力をつけたのには驚きました。 当塾では、他にも高校1年で 同日模試を受けた学生が数名います。 皆もある同様程度の点は取れている様で うれしく思っています。
当方にとっては、中学生でも共通テストで高得点を取ることが可能だと 改めて認識させられた出来事でした。 一方、今回同日模試を受けた学生たちは 集中力を持続させる大切さを改めて認識する機会となったようです。 へとへとになって、最後は集中できなくなったと話す学生もいました。 それにしても数年後が楽しみです。
| ホーム |