先日、国公立医学部合格の連絡をもらいました。 近年、現役での国公立医学部合格は本当に至難の業です。 あっぱれ!としか言いようがありません。 本来の才能に加え、努力の結果です。 うれしい限りです。 心からおめでとう!
成績の良い理系学生のうちかなり高い割合の学生が医学部を志望する傾向にあります。 日本という国のことを考えると、もっと違う分野に進んで欲しいと思うことはありますが・・・ 近年、浪人や私立大医学部でも合格が大変です。 そう考えると、現役合格は本当に驚きです。
以前、我が子が都内国立大医学部へ現役合格し、入学申し込みについて行ったことがありました。 新入生の中にふけた人が混じっているのに驚いたことがあります。 後で、彼らは 大学卒・大学院卒・3浪 などであることがわかりました。 白髪が少し混じった学生もおり、普通の大学とは異なる雰囲気でした。 アメリカでは医学部は他の学部を卒業した人が進む学部なので、そう考えると不思議ではないですが。 皆さん医学部へ進学するのに、どれほどの思いで勉強されたのかが 垣間見えた瞬間だったのを思い出します。
医学部は入学後も学習が大変と聞きますが、ぜひ頑張って学習し、素晴らしいお医者様になってくれる様願っています。
成績の良い理系学生のうちかなり高い割合の学生が医学部を志望する傾向にあります。 日本という国のことを考えると、もっと違う分野に進んで欲しいと思うことはありますが・・・ 近年、浪人や私立大医学部でも合格が大変です。 そう考えると、現役合格は本当に驚きです。
以前、我が子が都内国立大医学部へ現役合格し、入学申し込みについて行ったことがありました。 新入生の中にふけた人が混じっているのに驚いたことがあります。 後で、彼らは 大学卒・大学院卒・3浪 などであることがわかりました。 白髪が少し混じった学生もおり、普通の大学とは異なる雰囲気でした。 アメリカでは医学部は他の学部を卒業した人が進む学部なので、そう考えると不思議ではないですが。 皆さん医学部へ進学するのに、どれほどの思いで勉強されたのかが 垣間見えた瞬間だったのを思い出します。
医学部は入学後も学習が大変と聞きますが、ぜひ頑張って学習し、素晴らしいお医者様になってくれる様願っています。
| ホーム |